2021年現在、冠番組やレギュラー番組の決定や、YouTube「ジャニーズJr.チャンネル」への出演決定等、その勢いがとどまることを知らない関西ジャニーズJr.。
今回は、彼らを盛り上げる人気グループの一つAぇ!groupのメンバー小島健くんの名言を一気にまとめて特集します!
関西ジャニーズJr.界きってのアウトな人物、小島くん。とにかくどの言葉も、癖が強くてインパクトがすごい。でも時々とっても考えさせられるような深い言葉も残す彼の名言集… 誰でもきっと、お気に入りのワンフレーズを見つけられること間違いなし!じっくり見て行ってください♪
ちなみに、なぜか『小島の名言』はけっこうな頻度で番号被りがあります!どれが本当かは本人たちしか知らないので、いつか一括して教えてほしいですね!(笑)
Aぇ!groupについて知りたい方は、まずこちらをチェック!↓
小島の名言 とは
『小島の名言』は、関西ジャニーズJr.・Aぇ!groupのリーダー、小島健くんがこぼした名言のことを指します!
メンバーの佐野昌哉くんがそのメモ係を担っていて、「死んだときに名言を残したいから」という理由で小島くんからメモ係を任命されたようです。ちなみに、佐野くんをメモ係に選んだ理由は、「(グループ最年少だから)一番長生きして後世に伝えてくれるはず」と思ったからだそう…
なので、だいたいの『小島の名言』は、番組やYouTube内で彼がファンに教えてくれます。(笑)
Aぇ!groupのファンには、『小島の名言』の「その○○(番号)」まで暗記している人が非常に多いです!お気に入りの番号はしっかり覚えておきましょう☆
ちなみに、『小島の名言』は直接聞くだけでなく、テキストで佐野くんの元に言葉が送られてくるパターンもあるみたいです!メモ係、けっこう大変そやな。。
こちらの動画内、5分30秒あたりから、『小島の名言』のお話が少し聞けますよ~!
この動画の公開時点では238個とのことでしたが、今はもう少し増えて279個くらいあるとかないとか…めっちゃ多い!
先日、フジテレビのバラエティー番組『アウト×デラックス』に出演したことをきっかけに、今、より一層注目されつつある小島くんの個性的な言動。これからもまだまだ増えていくことでしょうし、この機会に一気に『小島の名言』知っちゃいましょう♡
気に入った名言はうちわにしてライブに持っていくものおすすめです!
2021年11月30日更新分のYouTube『ジャニーズJr.チャンネル』Aぇグループの更新回(通称:Aぇちゅーぶ)にて、
【小島の名言カルタ】大会が行われました~!
この時点で300個まで増えてるらしい…(笑)
その中から選りすぐりの46個でカルタやってましたよ~!
この大会の敗者が2代目・メモ係に任命されることに…!結果は、動画を見てみてください!↑
『小島の名言』一覧
ここからは『小島の名言』一気に紹介しております!
ついでに、その名言が生まれた背景もわかるもののみ記載しております。ぜひ、あなたのお気に入りのフレーズを見つけてみてください☆ Aぇちゅーぶのカルタで使われたやつは、名言の下に記載してます~。
番号被り分の名言も、(その○○)として記載しております。
その1-その10
その1「怒るとシワが増える。笑うとシワが増える。同じシワにも色んな種類があるんだなあ」
その2「否定されるのは嫌やけど、肯定ばっかの世界はもっと嫌やな」
その3「『夢で逢えたら』っていうけど やっぱし現実がいいよね(ええよな)」
読売テレビ『魔法のレストラン』に出演した際、番組MC・水野美紀さんにピッタリの名言として紹介。
(その3)「『昔なんか~』って説教する人も『昔なんか~』って説教されてたんかな」
その5「生きてる理由なんて死にたくない、それだけで十分や」
その6「俺もガラパゴス諸島に行ったら首伸びるんかな。いや~別に首の長さいらんわ」
その7「昨日のことを覚えてない人は、昨日までの記憶が全部ないんかな」
その8「他人から見ればくだらないものでも、私はそれを大切にしたらいけませんか?」
その9「いつか機械にも人の温かみがわかる日が来るのかな…」
その10「空飛びたいとはもう思わへん。だってAぇ!groupに入ったから」
その11-その20
その11「ブラックホールはなんでも吸い込むけど、俺の心は吸い込めへん」
その15「横断歩道 縦断歩道じゃダメですか?」
(その15)「俺の友達が泣いている それだけの理由では武装集団は動かないんですか?」
その17「獅子の子は獅子、小島の子は小島。」
その21-その30
その21「時差きっつ」
新幹線で東京にむかう時の第一声
その22「セミは地上で1週間しか生きられへんのやからおしっこくらいかかってあげてもええやん」
その23「知ってた?油と水とは対極にあるけど、油使ったあとは水で洗わないとあかんねんで」
その24「オレは後悔してへんねん。反省や。」
その30「セミは地上で1週間しか生きられへん。なんてeasyでhardな人生なんや。」
(その30)「一丁前にジェラシ―感じる年頃です。」
その31-その40
その31「缶蹴りの時に本気で缶蹴るやつちょっとうざいよな」
その32「富士山なんか近くで見てみ?…めっちゃデカイで」
↑Aぇちゅーぶカルタ使用
その33「わりばしのささくれには気をつけや」
その34「風邪引いてたらみんな優しくしてくれる」
その35「くそ!俺が風邪なんか引いたせいでみんなの負担が大きくなってしまう」
ちなみに、34と35は1つなぎです。
その36「花匂ってたら蝶の気持ちがわかるわ」
その37「俺が飛んで着地した所は、今までとは違う所やねん」
その38「缶蹴りの時に本気で缶蹴るやつちょっとうざいよな」
その39「バク転なんて、自由の女神惚れさすくらい簡単やで」
その40「ワン、ワンワン、ワンワンワン、犬が鳴いてる。なんて言ってるんやろ」
その41-その50
その41「冬にタンクトップって寒いよな。でも夏にちょうどいいねん。なんでやろ?」
その50「弁慶の泣き所=すね」
その51-その60
その51「消化器で火は消せるけど、そんなんじゃ小島は消せない」
その52「たとえオレが160km/hのボール投げれたとしてもアイドル選んでるんやろうな」
(その52)「ゴホッ、ゴホッ、俺が咳をする度、この世の菌は増えていく」
その53「宇宙人って五十音にない発音使いそうやな」
(その53)「昔、アリを踏んづけた自分を殴りたい。でもそのあとヨシヨシしたい」
その54「10年後もfirebird歌ってるくらいなら俺Aぇ!group抜けるわ」
その55「ゴキブリにツノつけたらカブトムシよな」
その56「出来る出来ひんじゃない、やるねん」
(その56)「鼻くそを地面に埋めたら鼻咲くんかな」
その57「今でも疑問やわ。子どもの頃作った雪だるま、なんで溶けたんやろ」
その59「トイプードル、略してトイプー。小島健、略してこじけん。な?かわいいやろ?」
その60「俺のジャブはメイウェザーのストレートと一緒や」
その61-その70
その61「人間に肉球がついたら無敵やな…いや、嫌やな」
その62「6人とかじゃない。みんなで1つのAぇ!groupや」
その64「できるできひんちゃうねん。チャンスってそうやって掴むものやから」
その65「パンダとシマウマでオセロ世界大会決勝やな」
メンバーカラーも白黒が良かった、と話すくらいなので、彼はよほどこの二匹が好きなんでしょうね
その66「ショッカーの仮面取ったらおとん。そんなに誇らしいことはないぜ」
その70「何にもない今日が、俺らの記念日や」
その71-その80
その72「超能力がすごいと思う?アホ、生きてるだけでそれ以上に凄いねん。胸張れ、凄いと思え」
その74「赤ちゃんが親指吸うのはおかんの乳吸う練習らしい」
その76「売れることだけが正解やとしたら多分俺と佐野は一生不正解や」
対して佐野くん「こんなに楽しいことができるならずっと不正解でいいです」と返したそう
その80「習字の上手い下手って先生は絶対言わへんねん。問題なるから」
その81-その90
その81「空見てたら俺は飛ばれへんねやって悔しくて泣いた日もあったなあ」
その85「本当に大切なことなんか 小学校で教えてくれへんから俺が教えたる」
↑Aぇちゅーぶカルタ使用
その87「クラゲの足が何本生えていても小島の足は2本やから心配せんでも大丈夫」
その88「全宇宙の中からたった一人の君と出会った。確率じゃない、運命でもない。なんて言うんやろうな。でもたぶんそういうことやねん」
その89「なんで目の黒目の部分より白目の部分が多いか知ってる?希望に満ち溢れてるんだよ」
その91-その100
その93「生き急いでもしょうがないやろ。カップラーメンくらいゆっくり作ろうよ」
その96「向かい風 逆側向いたら 追い風だ」
↑Aぇちゅーぶカルタ使用
その99「月は太陽で光ってるらしいで小島がファンの人によって光ってるのと一緒やな」
↑Aぇちゅーぶカルタ使用
その100「あーあ、早く小島の名言にスポンサー付かんかな」
その101-その110
その101「絶対にどこかの誰かが必要とされています。少なくともわたしは必要としてますから」
その102「飛べない鳥は鳥ですか?いいえ、ニワトリです。」
↑Aぇちゅーぶカルタ使用
その104「桜って儚いよな。春に咲いて春に散る。まるで冬に見る雪みたいやな」
その105「笑顔って素晴らしいな。はいチーズ『に!』」
その106「急かすなブス」
佐野くんの名言その1「先輩やからって調子乗んな、ブス」に対してのお言葉
その107「明日は今日を必死に生きた先にあるもんやで」
その108「一回自分が何したいか考えろ。考えた結果、俺は名言やった」
その109「寝ることってとっても大事。でもそれ以上に夢見ることはもっと大事」
その111-その120
その111「有名な歌のこと好きっていうとミーハーとか言う人おるけど、そりゃ有名なんやから好きな人多いやろ」
その113「最近気付いてんけど、ビバってなんやねん」
その114「俺を指図できるのは俺だけやから」
その115「人の評価を気にする前に自分自身で評価せい」
その116「ラッパー、俺のおとんラッパー、嘘」
↑Aぇちゅーぶカルタ使用
その118「洋式便所に残ってる温もり…まじで嫌」
↑Aぇちゅーぶカルタ使用
その119「20歳。おれは大人と子どものボーダーライン」
その120「なあ、知ってるやろ。俺はルールに縛られる人間じゃない。この世間というルールにな!」
その121-その130
その121「嫌い嫌い。周り見えてへんやつ嫌い。はい、僕です。すみません」
その122「昔の自分が今の自分を見てかっこいいと思えるように頑張ろ」
その123「嫌なことを無理してするより今日の晩ご飯考える方が大事じゃない?」
その124「席替えだって思い返したら青春やで。その時はなんともないことだって青春になる」
その125「はい、名言ございません」
その126「屁臭いっていうやつ鼻おかしい」
その128「どこにでもwi-fiがある時代やな。俺もそうなりたい」
その130「上を向いて歩く必要なんかないねん。夢に向かって歩いたらいいねんから」
その131-その140
その131「生まれてきた頃はよく泣いたなあ。なんか恥ずかしいわ」
その132「わかったフリする勇気があるなら分からへんって言う勇気をもて」
その133「ありがとう こじまけん 同じ5文字やのに何でこんなに違うんやろ」
↑Aぇちゅーぶカルタ使用
その134「猿でも自分に正直になれるねんからもっと正直になれよ」
その135「命あるものはいつか尽きる。でも俺は絶対忘れへんから、晶哉の笑顔。いぇい」
その137「止まらへん!止まらへん!地球の回転が止まっても俺は前に進み続ける」
その138「んーと、誕生日プレゼントはバスローブが欲しいな」
その139「俺は一人になってもいい続けたるからな。小学校の頃おもらししたんはゆかわくんやってこと」
その140「感謝だけは忘れたらあかん。忘れたら人間じゃない。タンパク質以下や」
その141-その150
その141「おい、太陽。今のうちに下見とけよ、それは今しか見られへん景色やから」
↑Aぇちゅーぶカルタ使用
その142「恋は焦らされる時ほど楽しめよ。ムフ」
その143「何かを間違えたことに怒る人。何かを間違えたことを褒める人。どっちが正しいんやろうな」
その144「生まれてきた時になんであんなに泣いたんやろなあ。痛かったんかなあ。お腹の中でなんかあったんかなあ。いや違う、生まれてきたことが嬉しくて泣いたんやろなあ」
その145「俺さどんなに嫌な人でも態度は変えへんつもり。ただ、心の中では喋るなくそったれって思ってる」
その146「綺麗事は嫌いやなあ。まあ汚いことの方が嫌いやけど」
その147「幸せは歩いてこうへんねん。一歩ずつでいいから俺らが進むんや」
その148「赤と青、合わせて紫かあ。誠也くんとまっさん合わせたら小島健。うん、納得の結果や」
その149「俺が晴れてほしいと思ったら晴れるねん。ただし大晴、お前は雨や」
その150「燃えるゴミと燃えへんゴミ、果たしてこの世にゴミなんてあるのか」
その151-その160
その151「ほんまにつらい時は小島に相談したらええねん。解決戦でもええ、小島は確かに言われるだけでストレス溜まるけど、聞く人が一人幸せになるらならええよ」
これに対して佐野の名言その2「綺麗事いうな、ブス。」
その153「クリスマスって何歳になっても子供に戻れるよね」
その161-その170
その161「『いただきます』って小島の名言よりいい名言かもね」
その3と同じく、『魔法のレストラン』出演時、事務所の先輩V6・長野博さんに送っていました
その166「四つ葉のクローバーを探す時に三つ葉のクローバーを踏んだり雑にしてる時点でお前に幸運はやってこねえ」
その168「 Aくんはずっとシュート練習をしています。BくんはそんなAくんを見て笑ってます。どっちが正解なんでしょう?答えは正解なんてありません。Bくんも裏ではもしかしたら努力しているかもしれないからね。正解を決めることが不正解だね」
その171-その180
その172「偶然を運命にしたらいいやんけ」
その173「なんとかならへん事なんか沢山ある。だからこそ俺は味方でいたい。頑張ってるあなただからこそ」
その174「髪の毛染めたら、大学の女の子に褒められた」
その181-その190
その181「前へ前へ、高く高く、1秒1秒、この一瞬が俺たちの軌跡(あしあと)」
その183「嫌よ嫌よも好きのうちって言うけどオレの嫌はホンマに嫌やで、マネージャーさん」
その191-その200
その192「気付けば簡単な事、それを気付かせてくれたのは紛れもなくあなたでした」
その194「満塁ホームランじゃなくてもええねん。少しずつみんなで進塁していけばええやん」
その195「東京タワーがちっさく見える」
その199「え?今日来んの?じゃあみんないつもより気合い入れめで!」
その200「やめろやめろ言われてもここまで続けてきた、どうやら俺にはやめへん才能があるらしい」
こちらも『魔法のレストラン』にて紹介されました
その201-その210
その203「売れへん悲しさもあるけど売れてしまった悲しさもあるよな」
その205「 あいつ(横山くん)俺の真似して染めた」
その206「東京タワーがちっさく見える」
その208「腕枕ってのはムキムキの人がすると高反発枕やね!」
その211-その220
その217「考えないことを考えてるヤツだっているんだ。無理に考えろって責めるのはよくない」
その218「しゃーないよ。みーんな考え方違うねんから。たったそれだけ」
その221-その230
その231-その240
その231「やらないよりやって後悔。でも、やっても後悔すんねん。後悔せんのは、ただ笑ってるだけのヤツか…」
その238「みんなが少しでもアンコールって思ったらそれが何よりの給料や」
その239「目の前にあるものが真実とは限らないが、間違いなく現実である」
その241以降
その266「積み重ねてきたものはなくならん、必ずどこかで繋がってるんだ努力を辞めるな」
その301「2回目ミスったらバンバンバンバンバンバンバンバンバーンやぞ」
↑Aぇちゅーぶカルタ回登場
その302「失礼しましたっていうぐらいやったら失礼するな」
↑Aぇちゅーぶカルタ回登場
番号わからん
「人の間と書いて人間。俺たちってほんまはなんなんやろな…」
↑Aぇちゅーぶカルタ使用
「マラカスの中のシャカシャカって本当にベビースターなんですか?」
↑Aぇちゅーぶカルタ使用
「みじんこ?そんなもん片手で充分や!」
↑Aぇちゅーぶカルタ使用
「いくら争ったところで所詮俺ら重力の言いなりさ」
↑Aぇちゅーぶカルタ使用
「腕枕ってのはムキムキの人がすると高反発マクラやね!」
↑Aぇちゅーぶカルタ使用
「ギブアップすることよりギブアップした後が大事やねんなぁ」
↑Aぇちゅーぶカルタ使用
「苦い飲み物は苦いよ」
↑Aぇちゅーぶカルタ使用
「その色眼鏡をとってご覧。違う色に見えるんちゃう」
↑Aぇちゅーぶカルタ使用
「例えばって言うやつへ。例えるな。」
↑Aぇちゅーぶカルタ使用
いつか『小島の名言』を365個集めて日めくりカレンダーでグッズにしたいと夢を語っていた小島くん。『小島の名言』はファンからの支持もたくさん集めていますし、実現の日も近いのではないでしょうか!…そうなったらいいですね☆
今後も新しい名言が分かり次第更新していく予定です!見てくださったファンの皆さんも、知ってる名言があったらぜひ情報教えてくださいね~!待ってます♪
コメント